投資・運用の考え方 PR

【新感覚】株式投資の順張りと逆張り、やるならどっちがオススメか?

 

 順張り投資と逆張り投資、どっちがいいの?

 

株式投資を始めたものの、
チャートを見てもよくわからず毎回損切りしてしまう・・・

 

そんな中、「順張り投資がいい」「いや、逆張りがいい」と賛否。

「外国人投資家は順張りが多い」・・・なんて話も。
「じゃあ、順張りがいいのでは?」・・・って思いますよね。

 

さて、どうなんでしょう?

 

今回は、

順張りと逆張り、どっちがオススメなのかを解説です!

 

こんな方は是非読んでください

・損切りばかりしている方
・順張りと逆張りが気になる方

・チャートの見方がわからない方

 

それではいきましょう!

 

◆今回の記事のYoutube動画

【新感覚】株式投資の順張りと逆張り、やるならどっちがオススメか??

順張りと逆張り、とは?

 

まず、順張り、逆張り、とは・・・

 

 順張り:株価が上昇していくトレンドを確認しながら買う
 逆張り:株価が下落しているときに流れに逆らって買う

 

です。

 

上昇トレンド、つまり、右肩上がりのチャートで買う方は、
「順張り」を意識した投資ということになりますね。

 

結論は・・・

 

好き嫌いはあるとは思いますが、
個人的には、

 

 「逆張り」をオススメします

 

ひとつの考え方なので、最後までお付き合いください。

 

外国人投資家は順張りが多い?

順張りのメリット、デメリットは

 

メリットの一つとして、

 チャートを見た目の投資判断は難しくない

ということです。
右肩上がりトレンドのチャートで買えばいいからです。

 

【参考チャート】

 上昇トレンドであり、買い安心感があります。

ですが、

・どこから上昇が始まるか判断
・どこで上昇が止まるかの
判断

が重要です。

 

デメリット①すでに買い遅れ

 

外国人投資家は、順張りの「投資(買い)タイミング」が上手いです。
最近(2023年5月~6月時点)では、外国人投資家の買い越しています。

買い越し情報が出るということは、
それ以前に買い判断し、買い漁っているということです。

 

外国人投資家の「買い越し情報」が出回る時は、もう「時すでに遅し」です。
外国人投資家はすでに安いところで、しこたま日本株を仕込んでいるでしょう。

 

つまり、デメリットは、

 すでに乗り遅れている場合がある

ということです。

上昇トレンドの転換を早く察知し、素早く仕込む必要があります。

 

デメリット②売り抜け判断が難しい

 

次は、

 売り抜ける判断が難しい 

です。

 

上昇トレンドです。
いったいどこが頂点なのか・・・?、判断が難しいです。

・もっと利幅を取りたい!
・この銘柄はまだまだ上昇する!

・巷の期待値はまだ上だから大丈夫!

どんどん売り時を逃してしまう結果にもなりかねません。

 

そうしているうちに下げに転じ、

・いや、再度上昇する!
・上昇トレンドなのでまだまだ!
・買いが遅かったので、目標利益までホールドする!

ですが、一旦下がってから二度とその株価にもどることはありません。
そうこうしているうちにマイナスに・・・、塩漬けになってしまいます。

 

経験はありませんか?

 

買い越している外国人投資家は、いつ売りに転じるでしょうか?
そこを素早く察知できるかが、順張りで成功するポイントでもあります。

 

デメリット③値幅がとりづらい

 

うまく売り抜けたとしても、

 値幅が獲りずらい

です。

 

上昇トレンドの途中で買いで入るとそれほど値幅はとれません。

上手く下落する前に売り抜けたとしても、上昇途中での入った(買い)ため、大きなプラスにはならないこともあります。

 

また、下落して慌てて売却し、思ったよりも値幅が獲れていないことに気が付きます。

 

デメリット④下落時の値幅が大きい

 

最も最悪なのは、

 下落したときの値幅が大きい

ことです。

「上げ百日、下げ三日」と言われるほど、下落相場は速いです。
まだまだ上昇中と思っても、たった数日で大きな損失になることもあり得ます。

 

【参考チャート】

 どこで売却の判断ができたでしょうか?

この銘柄の場合、自分ならどの時点で上昇トレンドに気が付いて、どのあたりで入り(買い)、どのあたりが頂点で売り抜けられると考えますか?

 

こうなれば、もう潔く損切りしてください。

 

逆張りのメリット、デメリットは

 

逆張りは最初に説明した通り、
株価が下落しているときに流れに逆らって買う方法です。

 

デメリット①買いたくならない

 

ですので、デメリットとしては、

 買いたいとは思わない

でしょう。

だって、下落しているんですから・・・。
誰だって下がっている株は買いたくありませんよね。

 

注意して欲しいのは、

 下落途中の銘柄を買うわけではない

ということです。

 

狙いのチャートは、

 下落しきった、ヨコヨコチャート

です。

 

【参考チャート】

 下落後、横ばいからの上昇へ

格言:「落ちてくるナイフは掴むな、突き刺さったナイフを拾え」

株価が床に突き刺さって、上昇するタイミングを狙います。

 

メリット①チャートがわかりやすい

 

一番のメリットは、

 チャートの形がわかりやすい

です。

下落していく、止まる、ローソク足(四本値)が小さく横に並んでいる。
そんな形のチャートを探せばよいです。

【参考チャート】

メリット②タイミングがわかる

 

次に、

 上昇に転じるタイミングがある程度わかる

です。

 

・長い間、小さくヨコに並んでいる
・移動曲線が近づいてきている
・上の雲(一目均衡表)に突入しそう

というタイミングです。

 

そして、出来高です。

このポイントは明確にはわからない場合が多いですが、それほど株価は上がっていないのにもかかわらず、いきなり出来高が上昇している時があります。

 

これらをチェックして、そろそろ上昇するという予測ができます。

【参考チャート】

 

メリット③下落メドが立てやすい

 

最後に、

 下落しても予測がつく

です。

 

順張りトレンドの下落はどこまで下落するのか不安であり、どこで損切りの判断をするのは難しいです。

 

ですが、逆張りの場合は、一旦底をついてヨコヨコになっているので、一旦の上昇後に下落しても、直近の底の株価で止まるという予測がつきます。

 

また、底を感じる株価から、さらに下落するとその時点で損切りの判断がはっきりできます。

 

まとめ【得意なスタンスを極めましょう】

毎日Youtube配信をしています

 

今回説明したチャートの判断は、毎日Youtube配信でいろいろな銘柄のチャートをあげて解説しています。

そちらを是非、ご覧ください。

 

↓↓↓Youtubeスイングトレード日本株チャンネル♮🛫

 

 

個人的に、順張りは怖くてできません。

 順張りはいつ入っていいのか分からない

からです。

 

頑張って入った(買い)として、そこが頂点かもしれません。

頂点がどこかが本当に大事で、
頂点で買ってしまうと下がる幅も大きくなります。

「山高ければ谷深し」、どこまで下がるのか分からないんですよね。

 

塩漬けになるパターンもあるので、
順張りはほとんど興味をもたないチャートです。

 

完全な逆張りとは違いますが、下がり切って横並びになって、
そろそろ反発しそうだなってタイミングを狙っています。

 

心掛けているのは

 

 分からないチャート、難しいチャートでは買わない

 

「分からないチャート、難しいチャートとはなんだろう?」ですが。
ここでは、順張りのチャートです。

 

これは、自分の投資スタンスです。
完璧とは言いませんが、投資する際に迷わない自分ルールを作り、従うということです。

 

祈っても株価は上がらない

株価は期待、願望、要望、祈りでお願いしただけでは動きません。
実態(景気、業績、政治、需給バランス)に準じて動きます。

 

チャートの動きをしっかり見て判断しましょう。

 

チャートが全てではありませんが、
チャートを見ることで今後の動きを予測できます。

 

しっかりチャートを見たうえで、
順張りや逆張りを用いて得意なスタンスを極めましょう!

 

 

「まず、やってみる」

やってみようと思った時がスタートです

やることはたくさんあります!

まずは動く~走りながら考える

running-future

まずは動いてみること
悩んでいる時間がムダ、もし違っていれば「方向修正するだけ」です。

失敗しながら進む。
これは成功への道です。

人生100年時代。
楽しくやりましょう。

 

あなたの選択肢は”2つ”です

「やるか」

もう一つは

「今やるか」

です。

「行動を起こさないことこそ、最大の失敗」

さあ、行動です。